佐久市の外構 simple is best!

多くの色は取り入れず、コンクリートと、同系色のインターロッキングで施工しました。カーポートSCとお庭全体がシンプルにスッキリとした雰囲気になりました。

雑木の庭 of  LCgarden

今年の春に施工させていただいたお庭です。弊社で植えた樹木の他に、お施主様ご自身で購入され植えられた植栽が、濃い緑のナチュラルガーデンとなりました。「山の中の小道を歩くようなイメージで」とおっしゃってい

玄関までの階段

とても高低差のある敷地の例です道路からカーポートへ、そして玄関まで、かなり高低差があり、お客様からはスロープにしたいとの要望がありましたが、この高低差ではスロープは危険と判断し、階段を施工することにな

雨の中の高木の伐採

雨の中、高さ15メートルの樹木を伐採しました。新築の家が建ってしまっている為、倒すことが出来ず、高所作業車で、まずは枝を切り払い、それから段々下に切ってきます。雨が降り、風も吹く中危険な作業でした。こ

軽井沢の外構

軽井沢の施工地が完成いたしました。広い玄関スペース前にはインターロッキングで車乗り入れを兼用します。広大な敷地周りと前庭のデッキとの段差は自然石の石を並べたり積んだり、歩くスペースは浅間の焼石のビリ砂

スタイリッシュ土間コンクリート

今回我が社で施工した中でもスリット数がダントツで多い土間のコンクリート舗装が完成となりました。敷地も広いのでコンクリートのみだとのっぺりとした印象になりがちでが、スリットを入れるだけでかなり印象が変わ

枕木を使った山の小道の風景の再現

葉が茂り、緑が増してくれば山道のような雰囲気が味わえます。今回盛土としてダンプで浅間の黒土を運び入れ、大木を何本か追加で植えました。盛土して家の中からも遠くの樹木が見えるように高さも調節。あちらこち

植栽後の完成

春、真冬からスタートした外構工事が植栽を施し完成となりました。道路から玄関までのアプローチは遠近法とドアを開けた時の目隠しに株立ちのアオダモを配置、アプローチもあえて直線を避けて距離感を出しました。シ

小諸市の外構

雪の為ストップしていた現場が再開着々と進んでますが、植栽は4月を待って行います。木のグリーンと芝のグリーン 期待度MAXです

真冬の工事 完成

広大な敷地の軽井沢別荘地は アプローチの広さも異例な広さその中に90㎝角のピンコロ石を並べていきました。色が伝わりにくいですが、ピンコロ石はブラックを使用しています。浅間焼石が周りを囲っているので、や

PAGE
TOP